うさぎ日記☆目次
楽しんで頂けたならポチお願いします
うさぎカルタ
もとい
「 ラビコカルタ 」
です
写真さえあれば出来るネタ
(大したネタではありませんが^_^;)
簡単かつストック満載なので、
ネタなし! 時間なし! の時にUPして参りますw
お付き合い下されば
幸いです<(_ _)>
平成30年3月ラビコ☆3歳
うさぎカルタ「は」
☆写真

うさぎカルタ
8作目ですw







making of
シチュエーション
3月1日、明朝前より吹きに荒れた
春一番
こりゃ「警報」出るなと思いつつ
迎えた朝、6時
ラビコの様子を見に行くと、
めっちゃ桃太(ピンクヌイグルミ)に
寄り添っていました( *´艸`)
いつ見ても、ラビコは1人、例の定位置(赤マット)でだるまになっている事の方が、多いのにね(^_^;)
いつもならココの場所にて☆
1人だるまのラビコ
の図
ラビコは
孤高の一匹うさぎですから。
基本そうね…でも昨日みたいな怖い夜は、桃太に甘えてみたりするのねw (ツンデレ兎ちゃん( *´艸`))
…別に、甘えていた訳ではっ…(ププププ)
ツンデレラビコ
の
☆甘える姿❤擬人化Version
making of illustration
(左) オッ君






※ちなみにツートン兎のヌイグルミは(左から2番目)
丸子ちゃん三男命名w
相変わらず、暇な人ですね。
下線描くのに、2時間掛かったよ~ 背景の森は既存のを使用、着色はなんと30分という適当さだけどね( *´艸`) ※つまり合計で2時間半掛かったって事ですw
有難うございました<(_ _)>
春一番の翌日は、冷え込むという事なので、
体調には十分お気をつけ下さいませ。
☆ スポンサーリンク ☆
我が家のうさぎ☆豆知識
我が家のうさぎラビコは、日々の生活音の事はさして気にしている様子はありません。
掃除機音や電子レンジ、子供達のゲームの音などに、耳を立てる事はありません。
しかし今回の、吹き荒ぶ春一番にはビンビンに警戒しておりましたとも。
普段は気にも留めていないピンク兎のぬいぐるみ、桃太に寄り添い、彼のピンクの毛糸をひたすら舐め舐め毛繕い。多分心を落ち着かせる為に必死でやっていたのでしょう。
それはそれは物凄い轟風音でしたもの(^_^;)
とまあ、ラビコの事を何やかんやと書きましたが、一番ビビッててたのは…
私です…多分(^_^;)
しかし子供というものは、あの轟音にもかかわらず、一度も目覚める事もなく、高鼾でぐうすか寝ていられるものですな(-_-;)
朝、子供達に
「いや~夜中あまりの轟音に怖くってさぁ、よく寝られなかったよ」
と言ったら、3人とも「何が??」でしたわ(-_-;)
ハッ∑(゚д゚;)
もしかして私とラビコがビビりなだけ!?なのかしら。
過去記事☆人型ラビコの空想日記 他
育児ブログ☆Myチョイス記事
うさぎ日記☆目次
楽しんで頂けたならポチお願いします