うさぎ-NO-日記~イラスト&写真でお届け~

うさぎの日常をイラスト漫画&写真にて紹介( *´艸`)

うさぎとの想い出話 03☆ラビコ酸素室に入るのか?

うさぎ日記☆目次


前記事の続きです

2020年06月ラビコ6歳ネザーランド・ドワーフ

ラビコは酸素室に入るのか?
☆回想

オキシランドZ-3000の置き場所決定!
後は酸素室なるものに、ラビコが入るのかどうか?

オキシランドZ-3000と
☆ペットオキシホテルS

を酸素チューブで繋げて、予定位置に設置ビックリマーク

 

酸素チューブなんですが、細いので扉の下隙間から普通に通せました。

 

ユニコムさんの説明書を見ながらの設置は、簡単で助かりましたビックリマーク

 

それでラビコは入ってくれるのか!?

  

  

ラビコ
☆酸素室に入る

新品のペットオキシホテルは、ビニール臭がプンプンしていたので、臭いが無くなるまで入ってくれないかも…と懸念しておりましたが、

入室を手で促すと、普通に入っていきましたw

 

超へっぴり腰でソローリソロリってな

感じでしたけどねw

 

 

結果

入ったきり、出てこなくなりました照れ

あくまで予想ですが、「ここに居ると呼吸が楽」
という事に気付いたのだと思います笑

 

なので

ラビコの為に
☆酸素室を改造

 

ペットオキシホテルに布を被せて薄暗くし、
ホテル内には舐め舐め用ぬいぐるみを投入w

 

トイレに関しては、今までどおりケージにしに行くので、

ジッパーの下隅を閉めず、出入り自由にニコニコ

 

下隅空けてあるので、ホテル内の酸素濃度が心配で、

(酸素濃度30が理想なんだそうです)

楽天で酸素濃度測る機械を¥7000で購入し、測ったところ

濃度27~29で、問題クリア。

安物の酸素濃度測定器だったので、
2か月くらいであっけなく壊れましたけどね(-_-;)

 

しばらくすると、

ラビコネザーランド・ドワーフちょこちょこ
ホテルの外に遊びに出てくるようになりましたラブラブ

 

まあ用事が終わると、ホテルにいそいそ戻って行くんですけどねw

 

なくなる1か月前くらいまでは

こんな感じで過ごしておりました。

 

そう…酸素室生活1年2か月でした。

 

次記事
「ラビコ☆最後の奇跡」に続く。

www.usagi-no-nikki.website

 

  

  

大久野島の
f:id:mininatan:20170926131508p:plain
うさぎ豆知識

うさぎ島こと大久野島へは、私5回ほど行ってきました。子供の夏冬春休みを利用していくので、大抵が夏か冬になるのですが、どうやら大久野島公式HPによると、仔うさぎが生まれる季節は、春と秋なんだそうで…

もちろん夏も冬も見かけた事ありますよ、仔うさぎちゃん(^^♪ ただやはり夏と冬は少ない…ような気が。

 

でも、今年は春に行ってきました!

 

いっぱい居たよ~仔うさぎちゃん。

小さくてモフモフしてて、とにかく可愛いとしか言う事なしw

今度は秋に行けたらいいな~♪

 

うさぎアイコン☆挨拶

スポンサーリンク

 

 

動画☆大久野島2025年春編



動画☆大久野島2023年冬編



 

うさぎLINEスタンプ☆販売中

NEW下矢印のぞいていって下さいませ下矢印NEW

f:id:mininatan:20171211220946p:plain

f:id:mininatan:20171020101105p:plainその他のLINEスタンプはこちらf:id:mininatan:20171020101105p:plain

 

 

 

 「香川のうどん」ブログ、始めました<(_ _)>


うさぎ日記☆目次